BXテンパルは、オーニングテント・日よけなどをいち早く、全国各地へ提供してきました。 BXテンパルの今日までの歴史をご紹介します。 |
1978年(昭和53年) | 4月 | 文化シヤッター株式会社テンパル部として営業開始 |
1980年(昭和55年) | 4月 | 店舗総合見本市ジャパンショップに 「エルバーネ」 を出展。 システム開発賞受賞 |
1982年(昭和57年) | 3月 | 横浜伊勢佐木町のモール化計画に 「エルバーネ」 採用 |
4月 | 第11回ジャパンショップに 「サンバーネ」 出展 技術開発賞に輝く |
|
1983年(昭和57年) | 5月 | 徳島市銀座のモール化計画に 「エルバーネ」 採用 |
1984年(昭和59年) | 4月 | 株式会社テンパルとして、文化シヤッター株式会社より独立 |
6月 | 浅草仲見世開閉式アーケードとして 「エルバーネ」 採用 | |
1985年(昭和60年) | 3月 | 科学万博つくば'85に文化シヤッターグループとして出展 |
10月 | テンパル・新マーク(CI)を発表 | |
1986年(昭和61年) | 3月 | 第15回ジャパンショップに 「パルフェイス」・「エルバーネ」 を出展 |
1987年(昭和62年) | 10月 | 千葉・柏駅前商店街のモール化事業に 「エルバーネ」 採用 |
1990年(平成2年) | 4月 | 「エルバーネ・マキシム」 を発売 |
1991年(平成3年) | 2月 | 大型空間に対応するロールスクリーン 「ムービングシェード」を発売 |
1992年(平成4年) | 3月 | 長崎オランダ村・ハウステンボス竣工。企画から参画 |
1993年(平成5年) | 3月 | 浅草オレンジ通り商店街 「エルバーネ」・「サイン」 採用 |
5月 | 横浜八景島シーパラダイス竣工。 「中型テント」・「カサブランカ」 など採用 | |
1994年(平成6年) | 3月 | 是政商店街、横浜天王町商店街 「エルバーネ」・「パルフェイス」 など採用 |
4月 | 志摩スペイン村竣工。 「テント」・「カサブランカ」・「バナー」 採用 | |
1995年(平成7年) | 6月 | エルバーネ 「スーパーマキシム」・「メロディ」・「ミラクル」 3機種新発売 |
1996年(平成8年) | 6月 | 臨海副都心デックス東京に、「中・大型テント」 など採用 |
7月 | 富士急ハイランドに 「大型テント」 施工 | |
1997年(平成9年) | 3月 | 守山銀座一番街竣工 |
8月 | クイーンズスクエア ヨコハマ 「エルバーネ」 採用 | |
1998年(平成10年) | 3月 | 北里大学病院 「エルバーネ」 採用 |
4月 | ホームオーニング 「シェスタ」 新発売 | |
1999年(平成11年) | 2月 | メディケア梅の園 「ムービングシェード」 採用 |
3月 | 浅草仲見世 「エルバーネ」 リニューアル | |
4月 | トリアス久山に 「大型テント」 施工 | |
2000年(平成12年) | 3月 | アクアシティお台場 「エルバーネ」 採用 |
4月 | カルフール幕張 「エルバーネ」 採用 | |
2001年(平成13年) | 5月 | ホームオーニング 『エルパティオ』 新発売 |
6月 | キャンバスフェア2001愛知に 「オーニングシリーズ」 出展 | |
2002年(平成14年) | 3月 | ビナウォーク海老名 「エルバーネ」・「デザインテント」 採用 |
5月 | 大阪国際見本市・快適生活フェアに 「オーニングシリーズ」出展 | |
2003年(平成15年) | 2月 | 「エルバーネ・ニュースーパーマキシム」 新発売 |
4月 | アイ・ガーデンテラス 「エルバーネ」 採用 | |
2004年(平成16年) | 7月 | レイディアントシティ横浜 「エルバーネ」 施工 |
7月 | 文化シヤッター本社BXビル マルチスクリーン 「エフシェイド」施工 | |
2006年(平成18年) | 3月 | 大型ルーフシェイド 「サンステージ」 新発売 |
8月 | 文化シヤッターグループ 「チーム・マイナス6%」 に参加 | |
11月 | 埼玉工場にて 「ISO14001」 取得 | |
2008年(平成20年) | 3月 | 建築建材展・特別企画展キャンバスジャパン2008 に出展 |
5月 | アウトサイドスクリーン 「ソラシス」 新発売 | |
2009年(平成21年) | 4月 | 角度可変機能を搭載した、 ホームオーニング 「エルパティオ・プラス」 新発売 |
8月 | サイン事業開始、埼玉工場にインクジェットプリンタ 導入 | |
11月 | 臨海副都心デックス東京に、「バナーフラッグ」 採用 | |
12月 | ホームオーニング 「スライドキャンバス・ソラカゼ」 新発売 | |
2010年(平成22年) | 3月 | 建築建材展・特別企画展キャンバスジャパン2010 に出展 |
8月 | 温暖化防止運動 「チャレンジ25%・キャンペーン」 に参加 | |
11月 | ロールオーニング 「ダブルバーネ」 新発売 | |
11月 | ホームオーニング取付枠 「独立型アルミフレーム」 新発売 | |
2011年(平成23年) | 4月 | ニュースーパーマキシム・前枠オプション 「LED照明オーニング」 新発売 |
7月 | 簡易版、住宅用エコスクリーン 「まどかぜ」 新発売 | |
2012年(平成24年) | 5月 | 不燃シート製 防煙たれ壁 「ケムストップ」 新発売 |
2013年(平成25年) | 6月 | まどかぜシリーズ 「まどかぜ・シェイド」 新発売 |
2014年(平成26年) | 4月 | 「BXテンパル株式会社」 に社名を改称 ~創立30周年~ |
6月 | まどかぜシリーズ 「まどかぜ・エントリー」 新発売 | |
2015年(平成27年) | 3月 | スライドオーニング 「ソラシスII」 新発売 |
4月 | 涼しいまちをデザインしよう! 「暑熱適応のまちづくり研究会」 参画 | |
6月 | 展示会 「夏の暑さ対策展2015」 HomeAwning・CoolCafe・CoolAid 出展 | |
2016年(平成28年) | 2月 | 九州地区に 新しい生産拠点 「福岡工場」 を開設 |
3月 | 不燃シート製 防煙たれ壁 「ケムストップII・スリムパネル型」 新発売 | |
4月 | 移動式デザインオーニング 「パルセイル」 新発売 | |
5月 | 超大型電動カーテン 「間仕区(マジック)ゲート」 新発売 | |
11月 | 簡易区画シート 「間仕区(マジック)フード」 新発売 | |
2017年(平成29年) | 7月 | 暑熱適応のまちづくり研究会(涼まち研)メンバーとして「猛暑対策展」に協同出展 |
8月 | 事業拡張に伴い、BX113ビルに 本社及び関連部門を移転 | |
2018年(平成30年) | 4月 | 前枠にスクリーン機構を搭載した「エルパティオ・プラスRS」を 新発売 |
7-8月 | 東京都港湾局が実施する「暑さ対策推進事業」に涼まち研メンバーとして参加 (お台場プロムナード【特設クールスポット】: パルセイル/サークルベンチ天幕テント) |